| 試験科目 | 試験教室 | 持込条件 |
| 2012年7月23日(月)【1時限】 | ||
| 中国語2基礎 E(筒井 紀美) | 10-406 | すべて不可 |
| 中国語2基礎 K(緒方 宏海) | 14-404 | すべて不可 |
| スペイン語1基礎 A(杉守 慶太) | 12-303 | すべて不可 |
| スペイン語2基礎 E(山本 昭代) | 12-203 | すべて不可 |
| 政治学入門 A(厚見 恵一郎) | 15-201 | すべて不可 |
| 心理学概論(村里 忠之) | 14-101 | すべて不可 |
| 2012年7月23日(月)【2時限】 | ||
| ドイツ語1基礎 E(鈴木 哲) | 7-405 | すべて不可 |
| フランス語1基礎 A(小澤 真) | 10-301 | すべて可 |
| 中国語1基礎 Y(花井 みわ) | 10-207 | すべて不可 |
| 中国語2基礎 C(緒方 宏海) | 14-404 | すべて不可 |
| 中国語2基礎 F(筒井 紀美) | 10-406 | すべて不可 |
| スペイン語1基礎 B(杉守 慶太) | 12-303 | すべて不可 |
| スペイン語2基礎 D(山本 昭代) | 12-203 | すべて不可 |
| 政治学入門 B(厚見 恵一郎) | 7-114 | すべて不可 |
| 私法入門(市民と法) A(大西 泰博) | 15-101 | 教科書一冊、自筆ノート |
| 経済学入門 1〔マクロ経済学〕 B(鷲津 明由) | 15-202 | すべて不可 |
| 2012年7月23日(月)【3時限】 | ||
| 英語2-1(リーディング)(前期)《基礎》A(山口 高領) | 14-603 | すべて不可 |
| 英語2-1(リーディング)(前期)/社会 科学 C(池田 史彦) | 14-405 | 辞書(電子辞書も可) |
| 英語2-2(コミュニケーション)(前期)/リスニング G(千葉 敦) | 12-203 | すべて不可 |
| 英語2-2(コミュニケーション)(前期)/会話 Q(バクスター ロバート マリオン) | 12-201 | すべて不可 |
| 英語2-2(コミュニケーション)(前期)/ライティング X(成田 英明) | 14-505 | すべて不可 |
| ドイツ語2基礎 C(中島 徹) | 12-303 | すべて不可 |
| フランス語2基礎 E(小澤 真) | 10-403 | すべて可 |
| 中国語2基礎 D(緒方 宏海) | 14-514 | すべて不可 |
| ドイツ語1《準中級》 B(鈴木 哲) | 7-405 | すべて不可 |
| 刑法総論 I(仲道 祐樹) | 7-219 | 六法(紙媒体のものに限る) |
| 国際経営論 I(長谷川 信次) | 14-102 | すべて不可 |
| 社会科学特殊講義(メディアと社会変容 ) A(清家 竜介) | 22-202 | 配布プリント、自筆ノート |
| 金融商品取引法 I(川島 いづみ) | 15-201 | すべて不可 |
| 2012年7月23日(月)【4時限】 | ||
| 英語2-1(リーディング)(前期)/社会 科学 D(池田 史彦) | 14-405 | 辞書(電子辞書)も可 |
| 英語2-2(コミュニケーション)(前期)/リスニング J(千葉 敦) | 12-203 | すべて不可 |
| 英語2-2(コミュニケーション)(前期)/会話 P(バクスター ロバート マリオン) | 12-401 | すべて不可 |
| 英語2-2(コミュニケーション)(前期)/ライティング Y(成田 英明) | 14-505 | すべて不可 |
| 中国語1基礎 Z(花井 みわ) | 10-401 | すべて不可 |
| フランス語1《準中級》 A(マルティネル ルイ ソロ) | 14-508 | すべて不可 |
| 日本文化論(内藤 明) | 15-101 | すべて不可 |
| 民法 1〔総則〕(大西 泰博) | 14-B101 | 教科書二冊、自筆ノート |
| 刑法各論 I(仲道 祐樹) | 7-220 | 六法(紙媒体のものに限る) |
| 計量経済学 I(水野 勝之) | 14-604 | 教科書、自筆ノート、電卓 |
| 労働経済の理論(辻 義昌) | 14-401 | 限定して可 |
| 移行経済論 I(トラン ヴァン トゥ) | 15-301 | 『ベトナム経済発展論』 |
| ラテンアメリカ研究 2(畑 惠子) | 14-101 | すべて不可 |
| 現代政治分析(スペイン)(若松 隆) | 14-402 | 自筆ノート、配布資料 |
| 太平洋地域海洋国家研究(佐藤 幸男) | 15-402 | 教科書のみ |
| 原価計算(菊井 昭) | 14-502 | 電卓 |
| 英書研究12-1(黒川 哲志) | 14-407 | 英和あるいは英英辞書 |
| 2012年7月23日(月)【5時限】 | ||
| 英語2-2(コミュニケーション)(前期)/ライティング Z(成田 英明) | 14-505 | すべて不可 |
| フランス語1《準中級》 B(マルティネル ルイ ソロ) | 14-508 | すべて不可 |
| 倫理学 1(関口 浩) | 14-102 | 自筆ノート |
| 自然科学概論 1(小山 慶太) | 14-401 | すべて不可 |
| 自然地理学 I(岡 秀一) | 14-403 | すべて不可 |
| 民法 5〔親族〕(吉田 恒雄) | 14-502 | すべて不可 |
| 金融経済論 I(益田 安良) | 15-202 | すべて不可 |
| 中小企業論 I(原田 一郎) | 7-218 | すべて可 |
| 社会科学特殊講義(経済思想史) A(鈴 木 康治) | 14-501 | 自筆ノート(ワープロ等での作成も可) |
| 賃金論 I(平野 文彦) | 15-302 | すべて不可 |
| 社会科学総合研究(公共空間から見た市民活動) 1(坪郷 實) | 14-101 | すべて不可 |